歌川国芳の・・・(武束 祥子編)

2022年4月から金曜日5週目は「かってにアート」と題しまして、作品の鑑賞の仕方の一つとして、もしくはこんな見方もあったのね・・・と思っていただけるような 美術に興味を持っていただける方が1人でも増えてくれたら良いなという思いを込めて、お送りしています。今回は歌川国芳。 歌川国芳は江戸時代後期の素晴らしい浮世絵師。錦絵のシリーズで人気を博し、武者絵の国芳とも呼ばれたそうです。 ほかには風景画、役者絵、花鳥画、風刺画、肉筆画と幅広い作風でも知られています。 ところが彼の?というイラスト的な作品を発見し、間違いでないのか?と思った武束氏。そこから色々と調べてみたそう。 その作品は「荷宝蔵壁」。めちゃくちゃ下手な絵にも見えます。実はここには深い意味が隠されているのです。この時代役者絵を描くことが禁止されていました。 そこで落書き風に描いたものだと言い訳ができると思った彼は、このような形で作品を作ったのです。 まるで壁に落書きをしたような作品、どこかユーモラスで、風刺がきいたものです。 さらにタイトルも「似たから」にかけているそうで、さらに役者は江戸の宝という意味も込められています。 そして、この作品の中央には尻尾が2本ある猫が描かれています。 この猫は、日本橋から京都まで、東海道の宿駅の名前をもじった猫の東海道を描いた「其まま地口 猫飼好五十三疋」では通常通りに描かれています。 歌川国芳は、とても機知に富んだ人だったみたいですね。もちろん技術も優れていて、さらにアイディアマ…

続きを読む

2022.0729 O.A 「不安定な夏」

上村知弘さん(フォトグラファー&ガイド) http://www.tntnaturecon.com/ 今年の夏は不安定な夏で・・・ユーコンも世界の異常気象と同様いつもと違った感じとおっしゃっていました。 まず、ここ2年ほど冬に雪が多く、その山の雪解け水が原因で、洪水になっているそう。川の水、湖の水が増水し、土嚢を積まなければならないほど。 そのため、大きな道路、ハイウエイが寸断され、車が通れなくなったそうです。あとで上村氏が聞いた話しによるとビーバーが原因だったとか・・・。 ビーバーのダムのお話しはお聞きしますが、本当に彼らは泥や木や大きな石を運び、川をせき止め、自分たちがすごしやすい様に池を作るそう。 そのため、ビーバーダムが決壊し、道路にまで水が押し寄せるそうです。まるで童話みたいと思ったのですが、本当の事として起こっているのですね。 その大きな道路が寸断されると、トラックが入ってこなくなるので、食料も届かない。よってスーパーの棚から野菜や果物が消えてしまうそうです。 今は、古いハイウエイを迂回路として使ってトラックが入ってくるようになったそう。 そして、山火事も大変な数が発生しているそうです。通常は、夏に20箇所ほどの山火事が起こるそうですが、今年は2週間くらいの間に144箇所で山火事がおこったそう。 消火活動が追いつかないそうで、街の近くから消火しているとおっしゃっていました。もともと比較的乾燥している土地。 だから山火事は起きることは起きるのですが、今年の夏はその…

続きを読む

2022.0728 O.A 洋楽

・Danger Zone~Top Gun Theme / Kenny Loggins ・Mighty Wings / Cheap Trick ・Lead Me On / Teena Marie ・Take My Breath Away / Berlin ・Hot Summer Nights / Miami Sound Machine ・Through the Fire / Larry Greene ~今回の洋楽編、’TOP GUN 特集です。ORIGINAL SOUNDTRACK1986年から。 セレクトはToshi氏。今回の出演は、Toshi氏&midoriでお送りします。

続きを読む