2021.0730 O.A 「photoジェニック 」

逸見光寿さん(写真家) https://coju.info/ 今回は昆布森と根室港。どちらも逸見さんが撮影すると異国感漂う素晴らしいところに・・・。 昆布森はご存知の方も多いのかな?と思ったのですが、逸見さん曰く「秘密の撮影場所」とのこと。 実は別のコーナーで私が訪ねたこともあり、そんな訳でご紹介いただきました。 「昆布森は世界的に見ても素晴らしい絶景なのに、ここで撮影された作品を見たことがないんです。」 また、ネットにもほとんど情報が載っていないとか。 干潮時にしか入っていけない隔絶された風景。潮が満ちているときは入れません。ですから注意が必要です。 干潮時は本当に素晴らしく、日本とは思えない断崖で大迫力。また、ウミウが営巣しているので、それもみることができます。 ですから爆撃(フン)もすごくて、傘が必要と・・。マリンブーツ必須。落石にも注意が必要です。 続いて根室港。アクセスもよく撮影しやすい場所です。実はこちらも私は知らずにお邪魔しておりました。とても素敵な場所です。 弁天島や灯台がアクセントになり、雰囲気もバッチリ。比較的港内は穏やかな波のことが多く、水面の反射も美しい。 カモメの営巣地でもあるので、オオセグロカモメやウミネコの群れも見られるそうで、夕暮れ時は赤く夕陽に染まったカモメの飛び姿も・・。 もちろん夕暮れのマジックアワーが美しいのは言うまでもないのですが、濃霧の時の夜もまた雰囲気たっぷりで素晴らしい写真が撮れそうです。 ※写真は逸見光寿氏からお借り…

続きを読む

2021.0729 O.A BAND

・Karma Chameleon / CULTURE CLUB ・It's a Miracle / CULTURE CLUB ・Church of the Poison Mind / CULTURE CLUB ・Miss Me Blind / CULTURE CLUB ・Victims / CULTURE CLUB ~今回のバンド編、前回のDURAN DURANに続き、UK ニューロマンチックで、今夜はCULTURE CLUB 特集です。 セレクトはもちろん河口氏。今回の出演は、河口氏&midoriでお送りします。

続きを読む

やっぱりここはプライベートビーチ 〜special version〜(境 智洋編)

ここは・・・十町瀬(トマチセ)ポントマリから海岸線を歩く。 トド岩とタコ岩があり、岩の壁が陸側に見える。迫力大。ダイナミック。ここもチャートが多い。 テンネルの特徴の一つでもある。石が剥がれ、穴があく。そこに砂等が入り込みグルグル回って穴が大きくなり、蜂の巣状の風化ができる。タフォニと呼ばれるものも。 固いところは出っ張り、柔らかいところは引っ込み、まるでガウディの彫刻みたいな感じで目の前に広がる。自然が作る造形美。 ここでクシロムカシバクの化石が見つかった場所になっている。この辺り一帯がそうらしいけれど、動物化石は見つからない。木の化石はあったけれど。 こんなチャートだけの砂は素晴らしい。実はタコ岩に登るとタコ岩が上から繋がっているのが見えるらしい。岩があり、砂浜がある。それを繰り返す。 タコ岩を境に向こう側とこちら側では砂の大きさと波の感じが違う。なので波が寄せて帰っていく時に運ばれる小さな石の音が違って聞こえる。

続きを読む